フィンランド の記事一覧
2014/05/15 : 【フィンランド】犬の起源はヨーロッパ、オオカミが家畜化したもの、DNA鑑定により確認
2014/05/07 : 【フィンランド】フィンランドの若者の間で「スラブ・スクワット」が大人気(画像あり)
2014/04/16 : 【フィンランド】フィンランドがホモエロテックな切手を発行(画像あり)
2013/12/19 : 【フィンランド】フィンランドの超ゆとり教育が世界で賞賛される!一方日本は迷走した挙句ゆとりを叩いた
2013/05/26 : 【フィンランド】男のイケメンは免疫力が高い ブサメンは低い じゃあなんでブサメンは絶滅しねーの?
2013/03/01 : 【フィンランド】大使館「見て! この美しいオーロラの写真」 → いや手前の全裸男誰だよ
| HOME |
2014.05.15 (Thu)

1: ◆DARIUS.ei. @DARIUS ★ 2014/05/14(水) 22:54:34.17 ID:???
犬の祖先はオオカミであるとする説が最も有力だ。人間がオオカミを家畜化し、人間の好む性質を持つ個体を人為的選択することで、イヌという動物が成立したと考えられているが、イヌが具体的にどの地域で、どの亜種から分岐したものであるかについては様々な説がとなえられていた。
今回、フィンランド、トゥルク大学の研究者であるオラフ・テールマンは、犬とオオカミのDNA鑑定により、犬と人間が親しい関係になったのは、32000年から19000年前のヨーロッパ(欧州)で、オオカミが狩猟採集生活をしていた人になついたのが始まりとする研究結果を報告した。
(以下リンク先で)
犬の起源はヨーロッパ。オオカミが家畜化したもの。DNA鑑定により確認(フィンランド研究) : カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52145876.html
今回、フィンランド、トゥルク大学の研究者であるオラフ・テールマンは、犬とオオカミのDNA鑑定により、犬と人間が親しい関係になったのは、32000年から19000年前のヨーロッパ(欧州)で、オオカミが狩猟採集生活をしていた人になついたのが始まりとする研究結果を報告した。
(以下リンク先で)
犬の起源はヨーロッパ。オオカミが家畜化したもの。DNA鑑定により確認(フィンランド研究) : カラパイア
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52145876.html
スポンサーサイト
2014.05.07 (Wed)
1: Ttongsulian ★ 2014/05/03(土) 18:11:52.98 ID:???
ロシア諸都市の「不良達」の間では、皆で道路にしゃがみこんで話したりビールを飲んだりタバコを吸ったりするのが、このところすっかりお気に入りのスタイルになっているが、この「座り方(スラヴ・スクワット)」がロシア国外の若者の間で人気となっている。
特にフィンランドでは、普通の若者達がこのスタイルを真似て、フェイスブックに自分達のグループ、その名も「スラヴ・スクワット」を作った。今では、バーやインターネットカフェ、バスやショッピングセンターなど、前は立っていたところでさえ、しゃがむポーズをとる若者達が増えているという。現在「スラヴ座り」の愛好者は1万8千人を超えた。
グループのスローガンは「これは、単なる見かけじゃなくて、僕らの人生のスタイルだ!!!」
2014/05/02 20:04
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_02/271909989/
https://www.facebook.com/slavicsquat

特にフィンランドでは、普通の若者達がこのスタイルを真似て、フェイスブックに自分達のグループ、その名も「スラヴ・スクワット」を作った。今では、バーやインターネットカフェ、バスやショッピングセンターなど、前は立っていたところでさえ、しゃがむポーズをとる若者達が増えているという。現在「スラヴ座り」の愛好者は1万8千人を超えた。
グループのスローガンは「これは、単なる見かけじゃなくて、僕らの人生のスタイルだ!!!」
2014/05/02 20:04
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_02/271909989/
https://www.facebook.com/slavicsquat

2014.04.16 (Wed)
1: ミシチャンψ ★ 2014/04/15(火) 21:03:39.38 ID:???0
フィンランドの郵政局は、自信と誇りに満ち溢れたホモエロティックなイラストを用いた切手をこの秋に発行することを明らかにした。ゲイポルノイラスト界で最も影響力を持つ、フィンランドのトムの名で知られるTouko Laaksonen氏の作品を記念切手に採用した。
裸の男性の股間から顔をのぞかせているダンディーなど、筋肉質の男性とレザーをモチーフとしたかなり衝撃的なデザインとなっている。
切手は氏の作品展が郵政博物館で開催されることを記念したもので、9月8日から発売される。
ホモ切手シートのサンプル

ソース
http://www.posti.fi/english/current/2014/20140413_stamps.html
裸の男性の股間から顔をのぞかせているダンディーなど、筋肉質の男性とレザーをモチーフとしたかなり衝撃的なデザインとなっている。
切手は氏の作品展が郵政博物館で開催されることを記念したもので、9月8日から発売される。
ホモ切手シートのサンプル

ソース
http://www.posti.fi/english/current/2014/20140413_stamps.html
2014.02.04 (Tue)
- 1 :ライトスタッフ◎φ ★:2014/02/03(月) 21:27:42.28 ID:???
フィンランド最大手の乳製品メーカーがWebサイトで実施したチーズのパッケージコンテストで、人気漫画・アニメ「侵略!イカ娘」のイカ娘を使った応募作品がなぜか優勝するという珍事が起きた。
パッケージコンテストを実施したのは乳製品メーカーValioのプロセスチーズ「KOSKENLASKIJA」。80周年を迎えた定番ブランドのパッケージデザインをネットで募集したようで、さまざまなイラストやただのスナップ写真にしか見えないものなどを含め60点近くの応募があった中から、「Madokami」というユーザーが応募したイカ娘イラストのデザインが173件のハートマークを集め、「受賞おめでとうございます!」というフィンランド語とともに受賞作としてサイトに掲げられた。
木こりが急流を下っているパッケージイラストは、誕生以来ほぼ変わらないという同チーズのシンボル。イカ娘イラストも、どことなくその様を連想させるから選ばれたのかもしれない。
ただしこれはPRキャンペーンの一環のようで、実際に受賞作品がパッケージなるわけではなさそうだ。Valioは1905年創業の乳製品メーカーで、フィンランド最大の企業の1つ。日本のヨーグルトにも使われている製品がある乳酸菌「LGG」はValioの商標だ。
フィンランドでのイカ娘人気は不明だが、同国の撃墜王・ユーティライネンがアニメ「ストライクウィッチーズ」で萌えキャラ化していることについてはフィンランド大使館もよく認識している。
過去には「ゼロの使い魔」の魔法使いキャラ「ルイズ」がイギリス国旗に提案されたこともあった。
◎乳製品メーカーValioのパッケージコンテストHP
http://www.valio.fi/koskenlaskija/
◎http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1402/03/news049.html
2013.12.19 (Thu)

- 1 : パイルドライバー(catv?):2013/12/18(水) 09:05:59.39 ID:IJjRLow50
大学までの学費は無料。
授業時間が他国に比べて少なく、基礎教育課程では全国共通の学力テストもない。
それにも関わらず、国際的な学習到達度テストでは常に上位を誇っている国が、フィンランドだ。
(中略)
「特に秘密はありません。特別な方程式もありません。さまざまな手法やツールが、たまたまうまくフィンランドに適応した結果といえます。そして、私から申し上げられるのは、すべての基礎は『信頼』であるということです」
まず、キウル大臣はこう断言した。フィンランドは、経済協力開発機構(OECD)が2000年から3年ごとに実施している国際的な学習到達度テスト(PISA)で、読解力や科学リテラシーなどで常に高い成績を修めている。
現在のフィンランドの教育は、1968年から始まった大胆な教育改革に起因する。
2013.05.26 (Sun)
2013.04.12 (Fri)
2013.03.01 (Fri)
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2013/02/28(木) 11:19:20.86 ID:???
駐日フィンランド大使館の公式Twitterアカウント(@FinEmbTokyo)が
オーロラの写真をアップしたのですが、写真に謎の全裸男性が写っていると
話題になっています。
| HOME |